安心安全Web

あやせ安全・安心メール

まん延防止等重点措置期間における感染者増加に伴う市長メッセージ
綾瀬市における、新型コロナウイルスの新規感染者が増え続けており、5月は4月を上回る勢いとなっています。

感染力が強い変異ウイルスが広がり、特に20代の方の感染が多くなっており、より一層の警戒が必要です。

現在、65歳以上の方へのワクチン接種を実施しており、希望するすべての市民の皆さまが、早期に接種できるよう取り組んでおります。

ここで感染の広がりを防ぐためには、一人ひとりの責任ある行動や取り組みが重要です。

・生活や健康のために必要な場合を除き外出を控える
・人と会うときは必ずマスクをつける
・飲食時は会話をしない
などの対策を改めて徹底してください。

御家族や大切な人を守るため、引き続き、皆さまの御理解と御協力をお願いいたします。

令和3年5月22日 古塩 政由

※市ホームページで、市長メッセージの動画を配信しています。

厚生労働省 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)

神奈川県 LINE公式アカウント「新型コロナ対策パーソナルサポート(行政)」

綾瀬市 正しい手洗いとマスクのつけ方

(ひらがな・やさしいにほんご)

ころなういるすに なるひとが とても ふえています
うつりやすくて つよい ころな ういるすで ころなういるすになる わかいひとが とくに ふえています

わくちんを みんなが うてるように しているので あんしん してください

でも できるだけ そとに でないで ください。せいかつや けんこうのために でるのは だいじょうぶです。

ころなに なるひとが ふえないように ますくを つけてください。ごはんを たべるときは とくに あぶないです。

これからも じぶんや かぞくのために きょうりょくしてください。おねがいします。

れいわ3ねん 5がつ 22にち こしお まさよし

※しの ほーむぺーじで めっせーじの びでおも みられます。

かんせんする ひとが ふえないように この あぷりを つかってください。

ころな ういるすの かんせん たいさくや れんらくさきを まとめた ちらしを つくりました。

※外国人の方などにも分かりやすいよう、やさしい日本語で表記しています。

【担当:危機管理課】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク