安心安全Web

えどがわメールニュース

■えどがわメールニュース(防犯27.15)
防犯情報(消費者センターからの情報提供)

江戸川区内の高齢者宅に、詐欺グループの男数名から不審な電話が掛かってきています。
公的機関を装う男A
「あなたの個人情報が流出しているので削除した方がいい。登録を抹消する為には、代わりに登録をする人が必要です」
「代わりに登録してくれるBさんという方が見つかったので、政府機関のCさんに連絡して下さい」
政府機関を装う男C
「あなたの登録番号は△△△です。誰にも教えてはいけません」
登録の代役を依頼された男B 
「登録番号を教えて下さい。月末までに名義変更届を提出します」
高齢者が、Bに『登録番号』を教えると、
政府機関を装う男C
「なぜ登録番号を他人に漏らすことは犯罪です。あなたは逮捕されます」
弁護士を装う男D
「警察が証拠としてあなたの口座を差し押さえる前に、とりあえず預金を引き出して弁護士事務所に送って下さい」
上記のように、複数の詐欺犯人で現金をだまし取ろうとする手口です。

このような不審な電話が掛かってきたら、相手が使っている電話番号をメモして電話を切り、すぐに警察に連絡して下さい。
高齢者を狙った卑劣な詐欺被害に遭わないよう、本メールの内容、手口等についてご家族・ご親族にもお伝えください。

10:02
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク