週末防犯情報~携帯電話にかかってくる詐欺電話が急増中!
〇警察を名乗るサギ
警察を名乗り、電話からSNSやビデオ通話に誘導します。音声ガイダンスで始まることも。不安をあおったり、資産状況を聞いてきて、お金を振り込むように要求します。警察手帳や逮捕状を見せるケースもあります。
〇20代~60代の現役世代が狙われている!
警察官を名乗るサギの被害者を年代別で見ると、会社員、自営業、アルバイト等の「現役世代」で約8割を占めています。
その他のオレオレサギの被害者は、約9割が70代以上という現状と比較すると、「現役世代」が狙われていることがわかります。
〇油断大敵!手口を覚えておこう!
+81などの国際電話でかかってくる
音声ガイダンスで電話会社を名乗る
ネットバンキング、暗号資産を利用してお金を振り込ませる
警察官は公務でトークアプリは使いません
警察手帳の写真を送ったりはしません
逮捕状や令状をスマホで示しません
まずは疑ってかかりましょう!
【問合せ先】万世橋警察署 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
スポンサーリンク