安心安全Web

ひょうご防災ネット

高齢者を新型コロナウイルス感染 症から市民みんなで守りましょう
新型コロナウイルス感染症は、高齢者や基礎疾患をお持ちの方は、重症化するリスクが高いことが報告されています。そのため、市民の皆さま一人一人がこの感染症に罹らないための予防策を徹底していただくことに加え、重症化のリスクが高い高齢者をその下の世代の方々が守るという意識を持つことが重要です。

市民の皆さまには、手洗いや咳エチケットの徹底をお願いします。

発熱等の風邪症状がみられる場合は、外出を自粛してください。

換気の悪い密閉空間、多くの人が密集、近距離での会話や発声などが多くなる3要素の環境を避けてください。

不要不急の外出や会合について自粛をお願いします。(通勤や通学、約束している予定まで控えていただくことを求めるものではありません。)

新型コロナウイルス感染症については世界的な流行の拡大を見せています。
このため、海外からの帰国者の感染確認が相次いでいることから、海外から帰国された方は、2週間はご自身の健康管理にご注意いただくとともに、不要不急の外出を控えてください。体調に変化があった場合には、医療機関を受診する前に、県宝塚健康福祉事務所(宝塚保健所)の帰国者・接触者相談センター(、休日及び夜間(17時30分~翌9時)は、兵庫県のコールセンター )に申し出てください。

宝塚市新型コロナウイルス感染症危機対策本部

宝塚市安心メール

このメールアドレスは配信専用です。
本メールに返信されても回答できませんのでご留意ください。

登録内容の変更はこちら
※メール版のみ、アプリ版はアプリの「設定」から変更してください。

facebookをご利用の方は「宝塚市防災・防犯交通安全」もご覧ください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク