安心安全Web

杉並区メール配信サービス

犯罪発生情報
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の3月31日の認知(発生)件数です。

特殊詐欺 2件
空き巣 1件
ひったくり 0件
自転車盗 3件

『特殊詐欺の件数には、特殊詐欺関連詐欺盗(キャッシュカードすり替え詐欺盗)の件数を含みます。』

【特殊詐欺】
1件目
○被害に遭われた方
本天沼在住
90歳代 女性

○詐欺のきっかけ
区役所の職員を名乗るものからの電話

○詐欺の手口など
「還付金があります」などと言われ、自宅を訪れた銀行員を名乗るものにキャッシュカードを騙し取られてしまいました。

2件目
○被害に遭われた方
下井草在住
80歳代 女性

○詐欺のきっかけ
警察官、金融庁職員を名乗るものからの電話

○詐欺の手口など
「カードが不正に使われています」などと言われ、自宅を訪れた警察官を名乗るものにキャッシュカードを騙し取られてしまいました。

【空き巣】
○発生場所
高円寺南5丁目(アパート)

○発生状況
侵入場所は不明ですが、室内から現金等が盗まれました。

■今日のアドバイス■

見えない敵と戦おう!

今日は新年度のスタート。
満開の桜の下、新入生や新たな社会人の出発、プロ野球をはじめ様々なスポーツも活気を帯び、何より、東京2020オリンピック・パラリンピックの開催を目前に控え、心もウキウキする季節の到来のはずだったのですが・・・・。

新型コロナウイルスの影響による外出自粛などで区内にも重苦しい空気が流れ、区民の皆さんも、閉塞感に包まれ、誰しも重圧に押しつぶされそうになっています。

しかし、皆さん思い出してください。
古くは、戦後の痛手から立ち直り、昭和三十年代には高度成長を遂げた先人たちのパワーを。
阪神・淡路大震災から復興し、そして未曽有の大災害、東日本大震災からも立ち直ろうとしている日本人の底力を。

残念ながら既に多くの方が犠牲となり、未だ拡大を続け、様々な方面に影響を及ぼしている新型コロナウイルス禍。
私たち日本人は、今こそ心を一つにして、これまでの経験や培った英知を結集して、この見えない敵と戦い、そして打ち勝ちましょう。

そして、もうひとつ私たちを脅かす見えない敵「特殊詐欺」に対しても同様です。

特殊詐欺は、電話やメールなどでウソの言葉を並べ、私達を騙し、財産を、夢を、そして時には生命までをも奪ってしまう憎むべき犯罪です。

区と区民の皆さんが力を合わせて、今日始まった新年度こそ、見えない敵「特殊詐欺」との戦いに打ち勝ち、根絶させましょう。

☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル」を設置し、
・特殊詐欺被害に関する相談
・特殊詐欺対策に関する相談
・特殊詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。

☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。
解除アドレス:

※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク