安心安全Web

しらしがメール

食の安全・安心シンポジウムを開催します!
【まだまだ参加者募集中です】
「あなたの輸入食品の疑問、シンポジウムで解決しよう!」をテーマに様々な立場の方と県民の皆様との相互理解を深めるシンポジウムを開催します。
参加費は無料ですので、輸入食品に疑問のある方、関心のある方は、ぜひ御参加ください。
(事前申込が必要です。申込の締切は2月10日(月)です。)
【開催日時】
令和2年2月13日(木)13時30分から16時30分まで
【会場】
G-NETしが 滋賀県立男女共同参画センター(近江八幡市鷹飼町80-4)
【内容】
(1)基調講演
「輸入食品の安全性確保について」
講師:楠 博文 氏 (大阪検疫所食品監視課長)
(2)取組紹介
販売店:滋賀県生活協同組合連合会
製造者:カネ上株式会社
滋賀県:滋賀県健康医療福祉部生活衛生課食の安全推進室
(3)パネルディスカッション
コーディネーター:福渡 努 氏(滋賀県立大学人間文化学部教授)
パネリスト:滋賀県生活協同組合連合会、カネ上株式会社、消費者(近江八幡市農業委員会代表)、滋賀県生活衛生課食の安全推進室
アドバイザー:楠 博文 氏(大阪検疫所食品監視課長)
【ホームページ】
【申込(しがネット受付サービス)】
「」にアクセスし、お申込ください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク