鶴見区犯罪発生情報
■オレオレ詐欺
【日時】7月5日(金) 9:47頃
【場所】市場下町
【状況】被害者の孫を装う被疑者から被害者宅に「契約に必要なカードを書類と一緒
に郵送してしまった。午前中にお金を振り込まないといけない。60万円用意できない
か」等と電話がありました。被害者は孫からの電話と信じ込み、孫の代わりに来た男
に自宅前の路上でキャッシュカード1枚を騙し取られました。
■劇場型詐欺
【日時】7月5日(金) 12:15~14:30頃
【場所】下野谷町4丁目
【状況】被害者宅にヤマダ電機職員、警察官、金融庁を名乗る者から次々と電話があ
り、「あなたのカードを使用して高額な買い物をしようとしている者がいる」「カー
ドをスキミングされた可能性がある」「警察が犯人を捕まえた。被害を補填するので
キャッシュカードをポストに入れてください」等と説明を受けました。被害者は電話
の内容を信じ、自宅ポストにキャッシュカード1枚を入れていたところ、持ち去られ
ました。
■車上ねらい
【日時】7月6日(土)18:00~7月9日(火)13:30頃
【場所】東寺尾中台
【状況】月極駐車場に車両を駐車していたところ、左後部座席窓ガラスを叩き割ら
れ、デジタルカメラが入ったリュックサックを盗まれました。
振り込め詐欺の架電が多く発生しています。
【家電量販店】【小売店】【銀行協会】【金融庁】【警察官】を騙るキャッシュカー
ド手交付型の詐欺が増えています。
また、区役所職員を名乗り、「医療費(保険料)の払戻しがあります。」などと言っ
てATMを操作させる還付金詐欺も多発しています。ATMでの払戻しはありませんのでご
注意ください。
不審な際は、鶴見警察署(504-0110)までご連絡をお願いいたします。
スポンサーリンク