安心安全Web

宮崎県メールサービス

4月は特別防疫月間です
4月は特別防疫月間です。

宮崎県では、2010年(平成22年)に本県で口蹄疫が発生した4月を「特別防疫月間」と位置づけ、防疫体制の再確認を図る機会としています。

家畜伝染病の発生状況をみると、国内では、岐阜県を中心に5府県の養豚施設で昨年9月から3月にかけて17例(38農場2と畜場)確認されたほか、岐阜県や愛知県で死亡又は捕獲された野生イノシシでも陽性事例が継続して報告されています。
海外では、中国、モンゴル及びベトナムにおいて、アフリカ豚コレラの発生が拡大していることに加え、ロシアの沿海地方や韓国においては、口蹄疫の発生がみられており、最大限の警戒が必要です。

農家の皆様方には、この特別防疫月間をきっかけに、日頃の農場防疫体制を再確認していただき、
?畜舎周囲の整理整頓や畜舎の破損箇所の修繕等の野生動物対策
?衛生管理区域に立ち入る人や車両の消毒の徹底
?衛生管理区域専用の衣服や靴の使用
?立入記録の管理
など、飼養衛生管理基準の遵守の徹底を含めた農場防疫の強化及び継続的な取組みをお願いいたします。

家畜伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。

【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 】
※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
登録手順

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク