安心安全Web

広島県警メール

佐伯区の特殊詐欺被害発生状況【佐伯警察署】
平成30年6月末現在

【被害状況】
■認知件数 4件(前年比-3件)
■被 害 額 約110万円(前年比-約460万円)

【傾向】
■被害は全て架空請求(有料サイト等の未納料金名目)詐欺です。
■犯人は、支払い方法をコンビニでの「電子マネーカード」の購入や「収納代行サービス」の利用を指示しています。

【被害に遭わないために】
■電話、ハガキ、メールで身に覚えのない料金の請求があった場合には、必ず第三者に相談してください。(「即断」より「相談」)
■相手の指定した電話番号には、絶対に電話をしないでください。
■コンビニで「カード番号教えて」は詐欺です。
■犯罪情報を入手して被害防止をしましょう。

★佐伯警察署では、「めざせ!『広島県内一安全・安心な佐伯区の実現』、『Saeki Safety Smile 600作戦(刑法犯認知件数を年間600件以下にする取組み)』」を展開しています。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク