警察官や金融機関職員にも口座や暗証番号は教えないで!
警察官や金融機関の職員を名乗り、キャッシュカードを盗む手口の詐欺があります。まず、電話にて「キャッシュカードが不正に利用されている。預金を保護する。」と説明し、私服警察官や金融機関職員になりすました犯人が自宅を訪れます。封筒にキャッシュカードと暗証番号のメモを入れるように指示し、隙を見て別のカードとすり替え、盗んだカードにより口座のお金を引き出します。警察官や金融機関の職員が暗証番号を控えるように指示したり、口座を保護すると言って自宅を訪れることはありません。もし、職員を名乗る人が来たら、自宅に入れず、警察署や金融機関に直接確認をとりましょう。警察相談ダイヤル♯9110に相談したり緊急の場合は110番通報をしましょう。
配信:倶知安警察署
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)
↓
スポンサーリンク
