安心安全Web

安全情報ネット

【富山中央警察署・特殊詐欺情報】孫を名乗る者にだまされ130万円を手 渡す! #オレオレ詐欺
10月8日、Aさん(80歳代・女性)の自宅固定電話に孫を名乗る男から電話があり、「喫茶店で携帯電話や大切な書類が入ったカバンをなくした」「お店には、カバンが見つかった時の連絡先として、ばあちゃんの家の電話番号を教えた」などと言われました。
しばらくして、喫茶店の関係者を名乗る男から電話があり、「カバンが盗まれたことが分かった」などと電話があり、すぐに孫を名乗る男から電話で「盗まれたカバンの中に通帳が入っていて、今すぐまとまったお金が必要」「できるだけお金を用意してほしい」などと言われ、Aさんは金融機関でお金を引き出しました。
その後、孫を名乗る男から「今から上司のスズキさんがお金を取りに行くから、渡してほしい」と言われ、Aさんは自宅を訪ねてきた男に現金130万円を手渡し、詐欺被害に遭いました。

<被害に遭わないために!>
◆息子や孫等を名乗って電話をかけ、トラブルが発生したことを装い、現金を用意させるのは特殊詐欺の手口!
◆特殊詐欺等の電話の多くは、「+」から始まる国際電話番号からかかってきます。国際電話からの着信をブロックしましょう!
◇みんなでとめよう!!国際電話詐欺#みんとめサイト(警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ)

固定電話の国際電話番号の利用休止については、最寄りの警察署又は交番、駐在所にお問い合わせください。

【お願い】
・富山県警察公式アプリ『とやまポリス』について、皆さんの安全で安心な暮らしのサポートにご活用ください。アプリの詳細は、県警察ホームページでご覧ください。

・現在配信している「富山県警察安全情報ネット」は引き続き、ご利用いただけますので、未登録の方にはぜひ登録を勧めてください。

富山中央警察署

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク