不審な電話にご注意
11月21日午前9時51分ころ、羽曳野市羽曳が丘5丁目付近に居住する高齢者に対して、自動音声で通信事業者を騙り「本日電話が使えなくなります」と電話がありました。
最近、羽曳野市や藤井寺市において、警察官や金融機関、各種センター等、様々な身分を騙った不審な電話が多数発生していますが、このような電話は詐欺や他の犯罪の予兆電話です。
犯人は言葉巧みに、ATMまで誘導してお金を振り込ませたり、個人情報を聞き出したり、指定する場所に誘導してお金を渡すように指示したりします。
電話があればすぐに対応することなく、一旦電話を切り、家族や警察に相談して下さい。
羽曳野警察署ホームページにおいて、四天王寺大学学生が考案した特殊詐欺防止体操を紹介しています。
ぜひ、ご視聴して下さい!!
↓のリンクで、画面に移った後、「動画はこちら」の下のリンクをクリックすると、動画のページに移れます。
羽曳野警察署
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク
