不審な電話にご注意
11月18日午前9時ころから午後2時ころまでの間に、羽曳野市内に居住する複数の高齢者に対して、自動音声で郵便局員を騙り「重要なお知らせです。受取人が不在のため、届けられなかった荷物があります。オペレーターにつなぐには〇番を押してください。」と電話があったとの情報が寄せられました。
このような電話は詐欺や他の犯罪の予兆電話です。
羽曳野警察署管内においては、様々な身分を騙った不審な電話が掛かってきており、言葉巧みにATMに誘導してお金を振り込ませたり、家族構成を確認したり、指定した場所でお金を渡すように指示したりします。
不審な電話があればすぐに対応することなく、一旦電話を切り、家族や警察に相談して下さい。
羽曳野警察署
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク
