SNS型投資詐欺事件の発生
唐津警察署からのお知らせです。
令和7年6月6日、被害者(長崎市居住、60歳代男性)のSNS上に、経済学者を名乗る者から、突然
「優良株の受け取りを希望するか」
とメッセージが届き、これを希望したところ、投資のアシスタントを名乗る者のアカウントを登録するよう指示され、その者から
「株の売り買いをするデイトレードをしてみない
か」
「投資をするには取引サイトに登録する必要があ
る」
「投資金を指示どおり売り買いすれば利益が出
る」
などと投資話を持ち掛けられ、投資費用名目で、7月21日から9月2日までの間、指定された口座に8回にわたり、現金合計380万円を振り込みだまし取られたもの
【警察からのお願い】
SNSでやり取りする中で、投資や副業などの儲け話を持ち掛け、現金や暗号資産を送金させる手口の詐欺が多発しています。
ネットでの投資や副業の話は詐欺を疑ってください。
- 唐津警察署 -
スポンサーリンク
