安心安全Web

町田市メール配信サービス

町田市不審者・犯罪情報(鶴川地区)2025年10月10日
配信地区:鶴川地区

□□1/1~10/5市内の特殊詐欺被害累計□□
被害認知件数:105件
被害額:約4億9039万円

□□9/29~10/5市内の特殊詐欺被害状況□□□
〇還付金詐欺 2件(山崎町、忠生)
固定電話に市役所職員を名乗る男から
「医療費の給付金の申請書が入った封筒を郵送しましたが手続きされていません」
「ATMで申請できます」
等との電話があり、騙されて、誘導されたATMで指示通り操作したところ、犯人の口座に送金してしまったもの。

〇オレオレ詐欺 3件(玉川学園、真光寺町、本町田)
・携帯電話に警察官を名乗る男から
「あなた名義の通帳が作られている」
「このままだと逮捕される可能性がある」
「事前に保釈金を請求するので指定する口座にお金を振り込んでください」
等との電話があり、騙されて、ATMで犯人の口座に送金してしまったもの。

・固定電話に甥を名乗る男から
「書類や携帯電話が入ったカバンを盗まれてしまった」
「契約でお金が足りないから貸してくれないか」
等との電話があり、騙されて、待ち合わせた場所において、甥の友達を名乗る男に現金を渡してしまったもの。

●被害防止のポイント
・市役所職員が電話でATMでの手続きを求めることはない
・電話で「お金の話」が出たら詐欺を疑う
・家族にしかわからない合言葉を決めておく

□□9/29~10/5市内の事件状況(町田警察署管内)□□
【侵入窃盗】2件(木曽町、鶴川)
建物に侵入され現金等が盗まれたもの。

●防犯対策
・ゴミ出し等の短時間の外出でも必ず施錠する
・センサーライトを活用する

※町田市ではご自宅に設置する防犯カメラ等の防犯機器の購入費等の一部を補助しています(補助上限5000件、先着順)。
詳しくは「町田市住まいの防犯対策補助金」で検索してください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク