安心安全Web

ちば安全・安心メール

防犯情報(詐欺のアポ電多発)
本日習志野警察署に、習志野市内の新栄・本大久保・藤崎の各地区から
・遠方の都道府県警の警察官を名乗る者からの電話
・自動音声で「電話回線が遮断される」という内容の電話
・相手方電話番号が「+」から始まる国際電話番号からの着信
などの不審電話情報が寄せられています。
※本物の警察官は、ビデオ通話に切り替えさせることはありません。
※ビデオ通話の画面越しで警察手帳や逮捕状を提示したりすることはありません。
※自動音声の案内に従い、番号をプッシュしてつながった相手が官公署職員を名乗ったとしても信じないで詐欺を疑ってください。
知らない電話番号、あやしい電話番号は留守番電話設定にして相手と話をしないことが重要です。
海外からの詐欺電話をブロックするお申込みは警察署や交番でも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
【送信元】
習志野警察署

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク