安心安全Web

安まちメール

サポート詐欺に注意してください。
 10月1日、泉佐野市に居住の高齢男性がパソコンでニュースサイトを閲覧中、画面に現れた広告のようなものをクリックしたところ、「ウイルス感染しました。使用できなくなります。」等の文言と電話番号が表示され、その電話番号に連絡したところ、「修繕費に80,000円必要です。お近くのコンビニに行きプリペイドカードを買って、そのコードを教えてください。」等と言葉巧みに誘導され、その後も繰り返しプリペイドカードを購入させられて、多額のお金を騙し取られるサポート詐欺が発生しました。

 サポート詐欺とは、パソコンで急に「ウイルス感染」等の警告画面を表示させて不安をあおり、その解決を名目にお金を騙し取る手口です。
 また、コンビニエンスストアに誘導して、プリペイドカードを購入させることは、特殊詐欺でお金を騙し取る手段の一つです。

 特殊詐欺の犯人に電話等をしてしまうと、簡単に騙されてしまいます。
 不審なメールや電話、パソコン上でのトラブル等があっても、慌てて犯人と連絡を取らずに家族や警察に相談してください。 

泉佐野署URL

泉佐野署


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク