電話de詐欺に注意!!
習志野市内では、電話de詐欺のアポ電が多発しています。
□■手口■□
・警視庁捜査二課の捜査員を名乗る男性や女性から電話
・「キャッシュカードをおとしていませんか?」
・「携帯電話が不正に契約されている。」
・「詐欺の容疑が掛かっているので出頭してください。」
・「あなたの口座を守るために指定の口座に振り込んでください。」
等不安にさせ、焦らせてきます。
被害者は固定電話利用の高齢者だけではありません。
これらのアポ電はどなたにも掛かってくる可能性があります。
★知らない番号からは出ない。
★留守番電話に設定する
★不審な電話はすぐに切る
★すぐに警察や家族、知人に相談しましょう
※「国際電話利用休止」申請し、不審な国際電話をブロックするのも有効です。
【送信元】
習志野警察署
スポンサーリンク