安心安全Web

メールけいしちょう

さまざまな詐欺の手口にご注意を!
 海外の日系企業の社員の個人資産管理人を名乗るものから遺産相続を名目とした手紙が投函される事案がありました。手紙の内容は「日本人である〇〇が海外で死亡したが、同人の親族が確認できず、調査の結果「あなた」と判明した。ついては、貴殿を相続人としたうえで、遺産相続手続きをとることとしたく、当方まで連絡いただきたい。」などの内容になります。

 遺産相続の勧誘は、手付金や海外送金のための手数料、これらの手続き過程で発生した問題の解決費用など様々な名目で、怪しまれない程度の額を何回にもわたって振り込ませ、金銭をだまし取ることを目的とした詐欺です。

 心当たりのない遺産相続に関する手紙やメールなどを受け取った場合には、慌てて手付金や手数料等を振り込まず、まずは詐欺の可能性を疑って相手にしないよう十分に注意してください。

 同種の手口として、SNSやマッチングアプリを利用し投資の勧誘や恋愛下院上や親近感を利用して金銭をだまし取る詐欺も多発しています。暗号資産の購入や架空の投資を勧め、犯人が指定した口座にお金を振り込ませようとしてきます。
 
 お金を振り込む前に、迷わず警察に相談してください。
 幅広い年代の方が被害に遭っています。ご自身だけでなく、周りの方々も被害に遭わないよう注意喚起をお願いします。

【問合せ先】尾久警察署

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク