安心安全Web

小坂町メール配信サービス

湛水管理の徹底について
こちらは小坂町役場農林班です。

カドミウム含有米の発生を防ぐため、あきたこまちR以外の品種については、出穂前後の各3週間( 7月12日~8月23日頃 ※8/2出穂の場合 )の湛水管理を徹底しましょう。
常時水を張り、土壌の表面が空気に触れないようにすることで、カドミウムの吸収を抑制することができます。
カドミウム濃度が基準値を超えるお米の流通は食品衛生法違反となりますので、出荷前に必ず自主分析を行い、安全・安心なお米の生産に取り組みましょう。
また、作業に当たっては熱中症の予防に努め、怪我や事故のないよう、ご配慮ください。
湛水が難しい状況になった場合は現場確認に伺いますので、小坂町役場農林班(TEL )へご連絡ください。

【小坂町ホームページ 関連ページ】
(水稲農家向け)あきたこまちR以外の品種の湛水管理の徹底について

カドミウム含有米の流通防止対策について

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク