安心安全Web

県警 安全・安心メール

SNS型投資詐欺被害の発生!
令和7年4月頃、下呂市内に居住の方が、携帯電話で「優良株を教えます」というネット広告を見つけてアクセスしたところ、株の情報を教えてくれる人物からSNSアプリに誘導され、相手とやり取りを続けた結果、同年6月中旬から7月初旬にかけて、相手に指定された口座に、株の購入費用として合計1,630万円を複数回に分けて振込み、だまし取られる被害が発生しました。
これは、SNS等を通じて対面することなく交信を重ねて、投資すれば利益が得られるものと誤信させ、投資金名目などで金銭等をだまし取るSNS型投資詐欺とよばれる詐欺の手口ですので、注意してください。

・SNSやアプリなどで知り合い、直接対面できない人から誘われる投資は危険が内在しています。
・「必ず儲かる」投資は絶対にありません。
・お金を振り込む前に、警察や家族に相談しましょう。

下呂警察署

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク