練馬警察署管内「オレオレ詐欺」「還付金詐欺」連続発生中!
令和7年7月9日、
練馬区練馬1丁目にて練馬区役所健康保険課や銀行職員を名乗り、「国民健康保険の見直しのため1万4000円くらいの返金があります。」「近くのATMで手続きができますので、電話をつないだまま私の指示に従って手続きをしてください。」等と言って送金手続きをさせる還付金詐欺が発生したほか、
練馬区春日町3丁目にて病院の医師を名乗る者から「息子さんは喉にガンができていたので手術をしました。」、息子を名乗る者から「財布と携帯を落としてしまった。財布には今日使う予定であった会社のカードが入っていた。」「会社の損失を補填するため300万円用意してほしい」等と言い、自宅周辺で現金を回収する「オレオレ詐欺」が発生しました。
★特殊詐欺の電話のうち多数が国際電話からかかってきています!
★特殊詐欺被害防止のため国際電話不取扱いの申し込みをお願いします!(お申込み無料、固定電話のみ対応、年齢制限なし)
★犯人から電話がかかってきても、親族の方等が詐欺の手口を知っている可能性があります。犯人からの要求に従う前に周りの方々や警察署に詐欺かどうかよく確認しましょう!
★最近の特殊詐欺被害の傾向として、ネットバンキングを利用した被害が多くみられます!
★ネットバンキングは高額送金などの取引が一瞬でできてしまい、対面することなく取引できてしまうので被害にあっていることに気づいた時には被害額が高額になっていることもあります!
★とても便利な機能ですが、使い方や取引相手等に気を付けてご利用ください!
【問合せ先】練馬警察署 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
スポンサーリンク