「警察庁」「通信事業者」を名乗る特殊詐欺の電話!
令和7年7月11日午前11時00分ごろ、大阪市西成区花園南2丁目付近にお住まいの方の固定電話に、警察庁サイバー局組織犯罪対策課のヨシダと名乗る男から「東京の新宿で6月に携帯電話を買っていませんか。その番号が犯罪に使われています。」という内容の電話がありました。
被害者が、心当たりがない等と返答したところ相手は電話を切りました。
また、午後0時ごろには、大阪市西成区にお住まいの方の携帯電話に、通信事業者を名乗る自動音声で「この電話番号は2時間後に止まります。ご不明な場合は1番を押して下さい。」という内容の電話がありました。
このように、警察官や通信事業者を名乗り「犯罪に巻き込まれている」等と言って焦らせ、個人情報を聞き出したり、金銭を求める電話が多発しています。
電話で個人情報を聞かれても、決して教えないようにしましょう。
警察官を名乗る電話がかかってきた時は、相手の名乗っている警察署の代表番号に電話をかけ、確認をしましょう。
【西成警察署ウェブサイト】
配信:西成警察署
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク