安心安全Web

安まちメール

【鶴見署】「警察110番」というショートメールにご注意ください!
 7月6日午前10時10分ころ、鶴見区内に訪れていた方の携帯電話にショートメールで「警察110番」というタイトルで「050」から始まる番号と「連絡してください」と記載されたメールを受信し、その番号に電話をかけると、大阪府警の警察官をかたる男に「広島県であなたの名義の口座を利用した詐欺が行われている。その資金をビットコインで運用していますね。無実を証明したいなら、免許証の画像と家族構成と口座の情報をショートメールで送ってください。そしてビットコインのアカウントを登録するとあなたの潔白を証明できます。」と言われる詐欺の電話がありました。
 警察官が免許証の画像をショートメールで要求したり、ビットコインのアカウント登録をするよう指示することはありません。
 このようなメールを受信しても、慌てて記載されている番号に電話したり、個人情報を教えたりしないでください。

鶴見署


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク