安心安全Web

やまがた110ネットワーク

警察官をかたる詐欺被害の発生!
【一つでも当てはまればニセ警察!】
■「あなたに逮捕状が出ている」と電話で伝えることはありません!
■警察官は、SNSで連絡をとったり、ビデオ通話で取調べを行うことはありません!
■警察官は、SNSで逮捕状の画像を送りません!

【7,710万円の被害!】
■4月下旬、長井市居住の男性(60歳代)のスマートフォンに「080」から始まる番号から電話があり、「事件のことで聞きたいので、兵庫県警に転送する。」などと言われ、兵庫県警を名乗る男から、「あなたの口座が悪用されている。あなたに逮捕状が出ている。」などと言われました。
■その後、LINEでやりとりするようになり、男から指示されたとおり、画面共有アプリをインストールしたり、ビデオ通話で取調べを受けたり、逮捕状の写真の画像が送られたりしました。
■ビデオ通話中、暗号資産の口座がある旨伝えたところ、「マネー・ロンダリングに利用されていないか調べる。」などと言われ、男の指示通りに暗号資産取引所のサイトにログインしました。
■その後、男から、「口座に入っているお金を確認する。口座に紐付けされている暗号資産取引所名義の口座に50万円を送金しろ。」などと言われ、不審に思い、警察に相談しましたが、いつのまにか約7,710万円相当の暗号資産が送金されており、被害にあいました。

そのほか、警察をかたる詐欺の手口で
■上山市居住の男性(20歳代)が現金100万円の被害
■鶴岡市居住の男性(70歳代)が現金910万円の被害
にあっています。
============
やまがた110ネットワーク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク