安心安全Web

さがんメール

消防職員を騙る不審電話について
伊万里警察署からのお知らせです。
令和7年6月10日午後3時頃、伊万里市内居住の70歳代女性の自宅固定電話に「佐賀市消防本部のアベ」を名乗る者から、「災害マップを配布したい」と言って世帯人数等を聞いてくる電話がありました。
今回、電話を受けた女性は、不審に思い、電話を切ったため、被害はありませんでしたが、現在公官庁の職員を騙る電話を端緒とする詐欺被害が多発しており、今回の件も詐欺に関連する手口の一つであると考えられます。
詐欺被害を防止するため、
・個人情報を尋ねてくるような不審な電話があった場合は、すぐに対応することなく、相手の氏名、連絡先等を確認する
・不審な電話があった際は、一旦立ち止まり、家族や友人、警察等に相談する
など、十分に注意してください。
この犯罪情報を家族や職場、友人間で話題にし、みんなで詐欺被害を根絶させましょう!

- 伊万里警察署 -

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク