安心安全Web

森町ちゃっとメール

林野火災を防ぎましょう
昨今、全国各地において広範囲の山林を焼損する林野火災が頻発しております。
乾燥や強風などの気象条件下において、ひとたび山林に火が入ってしまうと、地表近くで落ち葉や下草が燃える「地表火」が起こり、地表火から樹木の上部の枝や葉の茂っている部分が燃える「樹冠火」が発生し、隣の木に燃え移ったり、風の影響による飛び火で離れた場所に火の粉が飛ぶことで、次々と延焼してしまいます。
林野火災の出火原因は、野焼きの拡大や火入れなど人的要因によるものが多く、皆様一人ひとりの注意で防ぐことができます。
大切な命や貴重な財産を火災から守るため、林野周辺での火気の取扱いには十分気をつけましょう。

配信者 袋井消防本部予防課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク