電話de詐欺等被害防止強化月間中です
千葉県内では電話de詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害が増加しています。
特に「ニセ警察詐欺」の被害が増えています。
国際電話の着信ブロックや留守番電話設定など、犯人と話をしない対策を講じて被害に遭わないように注意してください。
犯人は警察官をかたって電話をかけ
「あなたに犯罪の容疑がかかっている」
「あなたの口座が犯罪に使われている」
「あなたの携帯電話が不正に契約された」
などと言ってお金をだまし取ろうとします。
ニセ警察官の犯人は「逮捕する」などと不安をあおったり偽の警察手帳や偽の逮捕状を見せてくるケースもあります。
・警察がSNSで連絡することはありません
・警察が警察手帳や逮捕状などの画像を送ることはありません
・警察が捜査名目で金銭を要求することはありません
相手が警察官だと言った場合でも、金銭の要求をされた際は詐欺を疑いましょう。
安易に銀行口座や個人情報を教えることはせず、不審に思ったら110番通報してください。
動画を見て「ニセ警察詐欺」の手口を知ってください。
動画リンク:
【送信元】
千葉西警察署
スポンサーリンク