安心安全Web

県警 安全・安心メール

【注意喚起】ランサムウェアにご注意を
サイバー犯罪対策課からのお知らせです。
ランサムウェアをご存知ですか。ランサムウェアとは、感染するとパソコン等に保存されているデータを暗号化して使用できない状態にした上で、そのデータを復号する対価(金銭や暗号資産)を要求する不正プログラムです。
例えば、会社のパソコンが一台でも感染してしまえば、会社中のパソコンが全て感染してしまい、会社内の全てのデータが暗号化されてしまうおそれがある危険なプログラムです。
そうなれば、仕事どころではありませんので注意が必要です。
ランサムウェアの被害防止対策として
○添付ファイル付きのメールやリンク付きのメールについては、その真偽を確かめ、不用意に電子メールの添付ファイルを開いたり、リンク先にアクセスしたりしない
○ウィルス対策ソフト等を導入する
等があります。
詳しい手口や被害防止対策は、インターネットで「岐阜県警察 ランサムウェア」で検索、または、下記のリンクをクリックし、岐阜県警察のホームページをご覧ください。
↓手口と対策はこちら


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク