安心安全Web

緑区防犯情報メール

[midoribohan:3195] 緑区防犯情報メール
2月10日~16日分

◆自転車盗(無施錠)
〈日時〉令和7年2月10日午前8時00分頃から同日午後4時00分頃までの間
〈場所〉寺山町
〈状況〉駐輪場に駐輪していた自転車が盗まれてしまいました。

◆特殊詐欺(還付金詐欺)
〈日時〉令和7年2月8日午後7時00分頃から同日午後9時00分頃までの間
〈場所〉緑区
〈状況〉区役所職員を騙る者から「保険料の減額分があります。担当者を自宅に向かわせるので、通帳とキャッシュカードを渡してください。」と
電話があり、その後自宅に来た者に、通帳とキャッシュカードを渡してしまい、騙し盗られてしまいました。

◆特殊詐欺(還付金詐欺)
〈日時〉令和7年2月12日午後3時30分頃から同日午後4時30分頃までの間
〈場所〉緑区
〈状況〉区役所職員を騙る者から「還付金があります。古いキャッシュカードを新しくする必要があります。」と電話があり、その後自宅に来た銀
行員を名乗る者に、キャッシュカードを渡してしまい、騙し盗られてしまいました。

◆自動車盗
〈日時〉令和6年12月17日午前3時00分頃から令和7年2月13日午後4時30分頃までの間
〈場所〉長津田
〈状況〉ビル敷地内に駐車していた自動車が盗まれてしまいました。

◆特殊詐欺(オレオレ詐欺)
〈日時〉令和7年2月14日午後1時30分頃
〈場所〉緑区
〈状況〉警察を騙る者から「あなたに詐欺の容疑で逮捕状が出ている。口座にある現金を振り込めば無実を証明できる。」等と電話があり、その後
自宅に訪れた者と共に銀行に行き、振り込み手続きを指示されるが、手続きができなかったところ、キャッシュカードを渡すように言われたことか
ら、キャッシュカードを渡すと、キャッシュカードを騙し盗られてしまいました。

◆特殊詐欺(サポート詐欺)
〈日時〉令和7年2月14日午後7時35分頃から同日午後9時40分頃までの間
〈場所〉緑区
〈状況〉パソコンを使用中、警告画面とサポート先の電話番号が表示されたことから、電話すると「パソコンを正常に戻すためにアップルギフト
カードを購入する必要がある。」と言われたことから、アップルギフトカードを購入してカード番号を伝えてしまい、ギフトカードの代金分を騙し
盗られてしまいました。

◆自動車盗(施錠有)
〈日時〉令和7年2月1日午後2時00分頃から同月14日午後8時15分頃までの間
〈場所〉新治町
〈状況〉アパート駐輪場に駐輪していた自転車が盗まれてしまいました。

◆自動車盗(施錠有)
〈日時〉令和7年2月15日午後0時30分頃から同日午後5時00分頃までの間
〈場所〉中山
〈状況〉路上に駐輪していた自転車が盗まれてしまいました。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク