安心安全Web

ナポくんメール

サポート詐欺被害が発生!
本年1月15日、桜井市内に住む60歳代の男性がパソコンでインターネットを利用していたところ突然「トロイの木馬に感染」等と警告が表示されました。男性が指定された連絡先に電話をしたところ、対応した片言の日本語を話す女から「ウイルスに感染している。復旧作業費用として電子マネーを買って来て。」等と言われました。男性は、コンビニに行って、電子マネー5万円分を購入し、犯人に裏面記載の番号を伝えたことで金銭を騙し取られました。
●インターネット利用中に「ウイルス感染」等と警告が表示されても焦らない!!そして、画面に表示された電話番号には絶対にかけない!
●警告画面が表示されても、落ち着いて、画面を閉じるか電源を切りましょう!
●第三者に「電子マネーを買って」と言われた場合、詐欺を疑いましょう!

奈良県警察本部/生活安全企画課/犯罪抑止対策室


ナポくんメールの添付地図や添付ファイルにつきましては、配信から30日間を超えますと閲覧できなくなりますので、早めにご確認ください。

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信の変更・停止は、 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読内容を変更・解除するか、退会手続きをお願いします。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク