『いま、山形から・・・』№ 329
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 YAMAGATA PREFECTURE MAIL MAGAZINE 〓〓〓
い┃ま┃、┃山┃形┃か┃ら┃・・・┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━┛
No.329 2016.6.17
《発行:山形県総務部秘書広報課広報室》
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「さくらんぼ県」山形のゴールデンシーズン到来!今、さくらんぼの主力品種
「佐藤錦」がまさに収穫の最盛期を迎え、6月末には佐藤錦よりさらに大玉の「紅
秀峰」が食べごろになります。
県内各地の観光果樹園では、摘みたてのさくらんぼを存分に味わえる「さくら
んぼ狩り」を楽しむことができます。この時期ならではの山形のお楽しみですの
で、ぜひ、ご家族やお友達と一緒にいらしてくださいね~。
○さくらんぼ狩りに行こう!
初夏の訪れとともに可愛らしいルビー色の実を付ける山形県の小さな恋人
さくらんぼ。旬の時期、山形のさくらんぼ狩りをお楽しみください!
それでは、「いま、山形から・・・」No.329スタートです!
————————————————————————–
■■ 目次 ■■
1 山形漫歩「封人の家と分水嶺」
2 やまがた情報BOX
□ 観光情報
□ 催し物(イベント)
3 県政情報TV・観光情報TVガイド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 山形漫歩「封人の家と分水嶺」 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県との県境にある堂々たる茅葺き屋根の大型の古民家。ここに逗留(とう
りゅう)した俳聖・松尾芭蕉は『おくのほそ道』に「封人(国境を守る人)の家」
と記しました。ひとつの水路が太平洋と日本海に分かれ流れる「境田分水嶺」と
ともにご紹介します。
★ 続きはこちらからご覧ください
※記事内の写真をクリックすると、大きなサイズの写真をご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ やまがた情報BOX ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県の施策、各種イベント、講演会などの情報をご紹介します。
◇◇観光情報………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第5回日本一さくらんぼ祭り
・流しさくらんぼやさくらんぼの振る舞いのほか、ダンスやお神輿など、さく
らんぼにちなんだイベントが盛りだくさんです。
・日時:6月18日(土)午前11時から午後4時(一部午後6時まで)
19日(日)午前11時から午後4時
・場所:文翔館前、七日町大通り(山形市)
■ 置賜公園ハーブガーデンフェア
・100種類を超えるハーブが栽培されている置賜地域最大のハーブ公園。
期間中は、連日開催のハーブクラフト教室や週末限定のワークショップなど
が開催されます。
・期間:6月18日(土)から7月10日(日)
・場所:置賜公園ハーブガーデン(川西町)
■ 小野川温泉 ほたるまつり
・小野川温泉は環境庁「ふるさといきものの里」にも指定されたホタルの里。
大樽川沿いのホタル公園ではゲンジ・ヘイケ・ヒメの3種類のホタルを観賞
することができます。
・期間:6月18日(土)から7月17日(日)
・場所:小野川温泉街(米沢市)
■ 西山ホタル祭り
・上山市西山地区では、毎年6月下旬から7月中旬頃までたくさんのホタルを観
ることができます。もっとも多くホタルが飛ぶ時間帯は午後8時から9時。ホ
タル祭り当日は、オカリナ演奏やこんにゃくの振る舞いなどがあります。
幻想的なホタルの里をお楽しみください。
・期間:7月2日(土)午後7時から10時
・場所:西山ホタルの里(上山市)
■ やまがたワインバル2016inかみのやま温泉
・県内外のワインが大集合!ワインにピッタリのフードコートも注目です。
・日時:7月9日(土)午後2時から6時30分
・場所:上山城および周辺エリア(上山市)
☆ あじさいを見に行こう
・県内のあじさいスポットの開花状況などをチェックできます。
◇◇催し物(イベント)…………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 山形暮らしセミナー
『やまがたハッピーライフカフェ ~庄内のくらし&おしごと~』
・東京生活を経て、地元庄内へUターンしWEB制作ディレクターとして活躍す
る先輩移住者が自身の体験談をお話します!庄内地域の魅力ある暮らしや
就職に向けたサポートなどもご紹介し、庄内からの田舎暮らしをご提案し
ます!お子様連れの参加も大歓迎!
・日時:7月3日(日)正午から午後2時30分
・場所:東京交通会館5階 (ふるさと回帰支援センター内)
(東京都千代田区)
・定員:先着30名程度
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 県政情報TV・観光情報TVガイド ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ やまがたサンデー5【山形放送(YBC)】
放送時間:毎週日曜日午後5時15分から5時30分
6月19日(日)「味わおう!庄内浜の魚」
6月26日(日)「来たれ、未来の土木エンジニア!」
■ やまがた発!旅の見聞録
【テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送、山形放送(YBC)】
放送時間:毎週土曜日午前9時25分から9時40分
(※山形放送の放送日時です。)
6月18日(土)「巨木めぐりの旅」(真室川町、金山町、鮭川村)
6月25日(土)「ダリヤの里を旅する」(川西町)
テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送の放送時間について
は、下記ホームページでご確認ください。
━● 編集後記 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
さくらんぼの最盛期を迎え、車を走らせていても多くの県外ナンバーを見か
けるようになりました。いらっしゃった皆さまには、山形県自慢の旬のさくら
んぼを存分にお楽しみいただければと存じます!!本文でもご紹介しましたが、
今週末、山形市七日町通りを中心に開催される「第5回日本一さくらんぼ祭り」
もぜひお楽しみください。
県内在住の皆さまは、直接・間接に、さくらんぼに関係する生活を送られる
時期かもしれません。私もそうですが、外に出て、多少の農作業をしたりです
とか、さくらんぼ関連のイベントに行ったりとか。外に出て体を動かす機会が
多くなるので、スポーツをしたときのようにリフレッシュできるともいえるで
しょうか?
ということで、いましばらくは、山形ならではの「さくらんぼリフレッシュ
法」(?)の日々を送るHKでした~。
次号は、7月1日(金)に発行予定です。 (HK)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★このメールマガジンは、等幅フォントで見ることをおすすめします。
★このメールマガジン登録変更・中止はこちら>>>
___________________________________
山形県メールマガジン『いま、山形から・・・』
発行:山形県総務部秘書広報課広報室 TEL FAX
山形県ホームページ
メールマガジンに関するご感想・お問合せ:
※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■