「カードを預かります」は詐欺!
先日、県内で、大手百貨店店員、銀行協会職員などを騙り、キャッシュカードをだましとるという手口が発生しました。
その手口は、大手百貨店店員を騙る犯人が、被害者に対し、電話で「今日、クレジットカードを使って買い物をしませんでしたか。」と聞いてきて、買い物をしていないと答えると「不審だと思いました。買い物は取り消して良いですか。銀行協会に電話してみて下さい。」などと話した後、被害者が教示された電話番号に架電したところ、銀行協会職員を騙る犯人が被害者に対し「カードが偽造されている可能性があるので、今持っているカードを全て止めましょう。どこのカードを持っていますか。」「暗証番号も変えましょう。次は何番にしますか。」「キャッシュカードとクレジットカードを預かります。」などと嘘を言って、家に訪問した犯人が、キャッシュカードをだましとるというものです。
★だまされないために★
○少しでもおかしいと思ったら、必ず誰かに相談しましょう。
○このような電話がかかってきたら、すぐに110番通報しましょう。
○絶対に、他人にキャッシュカードを預けたり、暗証番号を教えたりしないようにしましょう。
なくそう特殊詐欺被害!
アンダー10作戦展開中!!
スポンサーリンク