【防災PickUp(兼 情報発信訓練)】火災発生時の対応を3つに まとめました
少し暖かくなった気もしますが、まだまだ空気は乾燥しており、火災への警戒が必要です。習志野市の2月は年間でもっとも湿度が低くなり、火災の発生もかなり多くなる時季です。万が一、火災が発生した場合には次の3点を必ず実施してください。
(1)早く知らせる!
大声で近所の多くの方に知らせ、情報を共有しましょう。
(2)早く消す!
天井に燃え移るまでに消火器等で消火しましょう。
(3)早く避難する!
炎が天井に届いてしまったら、姿勢を低くして煙を吸わないよう避難してください。
発生時の主な対応をまとめました。
事前に火災予防に努めていきましょう。
・火災予防の知識(習志野市ホームページ)
・消火器について(習志野市ホームページ)
スポンサーリンク