安心安全Web

安心メール・キャッチくん

ニセ電話詐欺~架空料金請求詐欺被害の発生
●発生日時
3月18日(土)
●発生場所
長崎市内(時津警察署管内)
●状況
被害者は、パソコンを使用中、突然警告音が鳴り、画面上に「ウイルスに感染しています。個人情報が流出します。」「解除するには050‐●●●●‐●●●●に連絡してください。」と表示されたことから電話をかけたところ、犯人から「ウイルス感染を解除するためには5万円かかります。」「近くのコンビニで5万円分のアップルギフトカード買ってください。」などとウソの要求をされました。そして、これを信じた被害者は、コンビニエンスストアで電子マネーを購入し、同電子マネーのID番号を犯人に教えた結果、5万円相当の電子マネー利用権をだまし取られました。
【注意事項】
・お金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・コンビニエンスストアで電子マネーを購入し、番号を教えるように指示された場合は詐欺を疑ってください
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク