還付金詐欺と思われる不審電話について
盛岡西地区防より
本日(3月2日)盛岡市内の高齢者夫婦方に、盛岡市役所保険課職員を名乗る男から、「保険金2万数千円の還付金があります。通知が届いていませんか。2月末までに手続きをしなければなりませんでしたが、手続きがないので連絡しました。金融機関はどちらをお使いですか。詳しくは金融機関から連絡が行きます。」などと電話がきました。
その後すぐに金融機関職員を名乗る者から連絡が来て、「○○スーパーのATMコーナーに行ってください。」と電話が来ました。ご夫婦は、「ATMで還付金詐欺」との交番即報を見ていたことから、警察に通報してくれたものです。
また、紫波警察署管内でも同じような予兆電話があり、ATMまで誘導されましたが、ATMに貼っていた詐欺被害防止のチラシを見て、詐欺と気づき被害に遭わなかった事案もあります。
「ATMで還付金を受け取れる。」は、詐欺です。
不審な電話があった際は、銀行やATMに行く前に、盛岡西警察署(代表電話)まで相談してください。
特殊詐欺に関連する情報がありましたならば、お知らせください。
スポンサーリンク