パソコンのサポート詐欺にご注意を!
登米市 【防犯】
登米市内の50歳代女性が、パソコンのサポート詐欺被害に遭う事案が発生しました。この手口は、インターネットを利用中に、突然大音量の警告音が鳴り響き、画面に「パソコンがウイルスに感染している」など、偽の警告メッセージと電話番号が表示されるものです。慌てて表示された番号に電話すると、手続きのために代金の支払いを求められます。
偽の警告画面は、ブラウザの強制終了やパソコンの再起動により表示されなくなりますので、慌てて電話せず、家族や警察に相談しましょう。
【連絡先】
佐沼警察署
登米警察署
登米市消費生活相談窓口
登米合同庁舎県民サービスセンター
スポンサーリンク