安心安全Web

ももくん安心メール

交通死亡事故の発生について
ももくん・ももかちゃん安心メール
《制限速度の遵守・シートベルトの着用》
~シートベルトは命綱~

■ 2月29日に2件の死亡事故が発生し、3人の方がなくなりました。
■ 本年の死亡事故は8件9人となり、前年より増加(+2件+3人)しています。

発生日時:令和6年2月29日(木)午前5時台
発生場所:瀬戸内市邑久町虫明地内(県道)
事故概要:軽四乗用自動車と大型貨物自動車(52歳男性)が衝突し、軽四乗用自動車の2人(35歳男性、34歳男性)が死亡しました。

発生日時:令和6年2月29日(木)午後2時台
発生場所:倉敷市五日市地内(市道)
事故概要:軽四貨物自動車(86歳男性)が側溝に脱輪後、法面に衝突し、軽四貨物自動車の男性が死亡しました。
【地図情報】
〇 瀬戸内市

〇 倉敷市

【一般的な事故防止対策】
【ドライバーの皆さんへ】
○制限速度の遵守
速度の出し過ぎは重大事故に直結します。
制限速度を守り、安全運転に努めて下さい。
○シートベルトの着用
シートベルトは、万が一の時、自分の命を守る命綱です。
30キロメートルを超える速度で衝突すると、自分の手で体を支えることはできません。
シートベルトを正しく着用しましょう。
チャイルドシートも必ず着用しましょう。

※ 送信した交通事故の原因を示すものではありません。


このメールに返信いただいても、返信内容の確認および返信はできません。
宛に空メールを送信して、マイページにて変更、退会手続きをお願いします。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク