安心安全Web

POLICEメールふくしま

架空請求詐欺に注意!
県内において「サポート詐欺」に関する相談が多数寄せられています
「サポート詐欺」は、パソコンやスマートフォンに表示された広告や画面をクリックすると「パソコンが感染している。」「解除するには費用が掛かる。」などと警告画面が出た後、コンビニでプリペイドカードを購入させ、番号を教えるよう指示する手口の詐欺です。
パソコンが動かなくなっても、「相手の指示に従わない。」「インターネットの線を抜き、再起動する。」「相手に警察へ相談すると言う。」
相手から、「遠隔操作」「プリペイドカード」「暗証番号」の言葉が出たら、「詐欺」です。
今年に入って、猪苗代町内でも同様の相談が寄せられています

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク