安心安全Web

安心ほっとメール

【サギ】市役所の職員を名乗る者からの不審な電話に注意!
高崎市 【防犯情報】

本日、市内(豊岡中学校区)のお宅に、市役所の保険課を名乗る者から「介護保険の還付金がある。携帯電話番号と最寄りの信用金庫を教えてほしい」などという電話がかかってきた後に、答えた携帯電話に知らない番号から電話がかかってきています。

知らない相手に口座番号や暗証番号、資産状況、携帯電話番号などの個人情報等は絶対に教えないでください。キャッシュカードは絶対に渡さないでください。

不審な来訪者は、すぐに家に上げず、ドア越しに対応するなどしてください。不審な電話や来訪があった時は、すぐに警察へ通報して下さい。

防犯機能がついた電話機や電話機に後付けの対策機器は、電話がつながる前に相手に警告メッセージを流し、犯人に電話を切らせるといった、非常に高い防犯効果が期待できます。ぜひ、ご家庭への設置をご検討ください。

また、高崎市では防犯機能付き電話機・対策機器の購入補助事業を行っていますので、活用してみてください。

このメールを読んだ方は、ご家族やご近所の方々に情報を共有し、地域ぐるみで詐欺を撃退しましょう。ぜひ、ご協力をお願いいたします。

【高崎警察署】(代)
(このメールは警察からの防犯情報です)

≪高崎市防犯・青少年課配信≫

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク