安心安全Web

桐生ふれあいメール

防犯情報
マルウェアEmotetへの感染を狙うメールに注意【群馬県警察サイバーセンター】

11月2日から国内にてEmotet攻撃メールが複数確認されています。
Emotetは、主にメールを感染経路としたマルウェア(不正プログラム)です。
メールソフトに登録されている連絡先から知り合いのメールアドレスを盗み、過去のやりとりの返信を装ったメールを送信して、添付ファイルを開封させようとします。
感染すると、過去にやり取りしたメール内容、アドレス帳等が盗まれ、新たに感染拡大を目的としたメールが勝手に送信されます。また、他のマルウェア(ランサムウェア、トロイの木馬等)に感染するといった被害に遭う可能性があります。

被害に遭わないために、
・メールに添付されたファイルやURLリンクを安易に実行しない
・メールに添付されたオフィスファイルのマクロ自動化を無効にする
・OS、ソフトウェアやウイルス対策ソフトを最新にする
などの被害防止対策をしてください。

群馬県警察サイバーセンターでは、ツイッターを運用しており、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。
ツイッターのアカウント名は「[@]gp_cybercenter」です。ぜひ確認してみてください。また、注意喚起情報等を知るためにもフォローのほどよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク