安心安全Web

ほくとくん防犯メール

国税庁を語るメールにご注意
令和4年9月13日、静内警察署管内で、架空料金請求詐欺の被害があり、本日認知しました。
管内に居住する20歳男性の携帯電話に、国税庁を語るショートメールが来ました。
ショートメールにはURLが添付され、その案内には「催促していた料金が納付されていません。期限までに納付がない時は不動産などの差押処分を致します。」と送られてきています。
支払い方法は、コンビニエンスストアで、プリペイドカードを購入し、インターネットからカード番号を入力し、送信するという方法ですので、ご注意してください。
身に覚えのない請求がありましたら自分だけでは判断せず、静内警察署又は警察相談電話「#9110」まで気軽に相談してください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク