安心安全Web

やまがた110ネットワーク

◆山形県避難者支援情報メルマガ vol.418
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。
(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)

■□■山形県からのお知らせ■□■
◆新型コロナウイルス感染症について
新規陽性者数の減少傾向は続いていますが、依然として高い水準にあります。
・新型コロナウイルス感染症の発生届の対象外となる方が、安心して自宅療養できるよう、
体調に不安のある方や症状の悪化した方の相談に対応する「陽性者健康フォローアップセンター」を設置しました。
詳しくは県のホームページでご確認ください。
・県民の皆様には、場面に応じた不織布マスクの正しい着用や、換気の励行、
ゼロ密、こまめな手洗い、消毒などの基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
・重症化予防に有効なワクチン接種について、3回目又は4回目を希望される皆様は、
できるだけ早く接種を受けてください。
・県外との往来等は、全国に設置されている無料抗原定性検査所などを活用し、
事前・事後の検査により陰性であることを確認してください。
・特に高齢者や基礎疾患のある方と会う際は、事前に陰性の検査結果を
確認するとともに、早期のワクチン接種をお願いします。
・陽性者の早期発見と感染拡大防止を図るため、無料検査の実施期間を11月30日まで延長します。
・河川敷など屋外で芋煮会を行う場合、人と人との適切な距離を確保する、
会話をする時はマスクを着用するなど感染防止対策を徹底してください。
「県民の皆様及び事業者の皆様へのお願い」

◆東日本大震災により避難されている皆様の新型コロナウイルスワクチン接種について
・福島県から避難されている皆様は、住民票を移していない場合でも、特別な手続きを行うことなく、
避難先市町村で新型コロナウイルスワクチン接種を受けることが可能です(避難の届出をしている方に限ります)。
詳しくは福島県のホームページをご覧ください。

・福島県以外から避難されている皆様は、住民票のない避難先での接種を希望する場合、
お住まい(避難先)の市町村に届出を行い、「住所地外接種届出済証」の発行を受け、
これに住民票のある市町村(避難元)が発行する「接種券」と合わせてお住まいの市町村で接種を受けます。
ご不明な点は、お住まいの市町村、もしくは、住民票のある市区町村にお問い合わせください。

■□■宮城県からのお知らせ■□■
「Baton(バトン)」第2号が発行されました。
宮城県では、若い世代や幅広い世代の方々が東日本大震災の記憶の風化防止や災害からの教訓の伝承に興味を持ち、
被災地に足を運んでいただくことを目的に、情報を発信しています。
詳しくは宮城県のホームページをご覧ください。

問合せ:宮城県復興支援・伝承課震災伝承班

□■□各種情報・各種相談□■□
◆「ふくしま生活・就職応援センター」県外避難者支援相談会のお知らせ
■11/9(水) 『米沢市 置賜総合文化センター』13時~15時
ふくしま生活・就職応援センターは、福島県が県内6カ所に設置した相談窓口で、
「福島での新たな生活を考えている」そんな方の仕事さがしのトビラを開くお手伝いをします。
相談をご希望の方は事前に下記までご連絡ください。
問合せ:ふくしま生活・就職応援センター 郡山事務所

◆原子力損害賠償に関する個別相談会
■11/20(日)『山形市総合福祉センター』10時~16時(12時~13時休憩)
・相談時間は1回1時間(時間予約制)、事前予約をお願いします。
予約・問合せ:原子力損害賠償・廃炉等支援機構
・ご来場が難しい場合は、電話相談をご利用ください。

□■□イベント情報□■□
◆鈴木酒造が作る純米吟醸「甦る」の酒米「さわのはな」米粉でパウンドケーキ作り
■11/12(土)『長井市 蔵高宿』10時~12時30分
伊佐沢でお菓子作りをしているママさんグループ「いさざわチェリッシュ」の
オリジナルレシピ「米粉で作るパウンドケーキ」をお教えします。
参加費無料。要申込。11/4(金)申込み締切り。定員10名。
持物:エプロン、三角巾、マスク
申込・問合せ:きびたき長井甦るの会(村田)

◆まちの保健室
■11/18(金) 『山形市総合スポーツセンター』13時~15時
クラフトカフェと同時開催です。
健康状態チェックをしてみませんか。
血圧、血管年齢の測定のほか、体組成計での測定、健康に関する相談をお受けします。
継続での開催ではありませんので、この機会に是非ご参加ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大状況により中止する場合があります。
問合せ:山形市避難者交流支援センター

□■□地域のイベント情報□■□
山形県内のイベント・観光情報をお知らせしています。
【やまがたへの旅】
●スマートフォン

●携帯

◆山形県企業局コンサートin山形
■11/27(日)『やまぎん県民ホール』15時開演(14時開場)
映画音楽等の名曲のエッセンスを山形交響楽団の演奏でお届けします。
オーケストラの演奏を気軽にお楽しみいただける内容となっております。
ご家族、ご友人をお誘いあわせの上、是非ご来場ください。
入場無料。要申込。11/11(金)申込み締切り。
※往復ハガキでの申込みになります。
詳しくは県のホームページでお確かめください。

問合せ:(株)イベントプロデュースガッツ内 山形県企業局コンサート係

◆第12回やまのべ・まるごと・フェスティバル
■11/3(木・祝)『山辺町民総合体育館とその周辺』9時30分~15時30分
地場産業展、町内農産物直売、ニット製品即売会、地元商店による大商業市や、
複数のチアリーダによる「チア☆フェス」など様々なイベントが行われます。
詳しくはホームページでお確かめください。

問合せ:山辺町商工会

◆おおえの物産味覚まつり
■11/13(日)『大江町町民ふれあい会館』9時30分~14時30分
おおえの旬の味覚が勢ぞろいする「おおえの物産味覚まつり」が催されます。
あてらざわせんべいの積上げ大会や大江町産つや姫10kg、りんご、ラ・フランス、地酒などの大抽選会など、
おいしくて楽しいイベントがたくさんあります。
詳しくはホームページでお確かめください。

問合せ:大江町役場地域振興課

※次回の配信は11月11日(金)です。

◆このメルマガの登録方法

◆山形に避難されている方へのページ

発行:令和4年10月28日
山形県広域支援対策本部避難者支援班

購読解除は以下からお願いします。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク