電話de詐欺発生状況について
千葉県警察では、10月中、「電話de詐欺」被害防止対策を強力に推進しています。
<令和4年1月1日から10月23日までの当署管内における被害認知状況>
電話de詐欺43件(オレオレ詐欺17件、預貯金詐欺16件、還付金詐欺10件)
<預貯金詐欺情報>
市役所健康保険課の職員や銀行員をかたり、「健康保険料の還付金がある。」「キャッシュカードを渡してもらえれば、その口座に還付金が振り込まれます。」などと言い、キャッシュカード2枚を交付させる事案が発生しました。
<対策>
留守番電話やナンバーディスプレイを活用して、かかってきた相手がわかってから、電話に出ましょう。
電話でお金の話は詐欺です。
電話の内容をそのまま信じず、関係機関や家族に確認しましょう。
スポンサーリンク