安心安全Web

ひょうご防犯ネット

10月17日・「うん」と言わずに疑って!ATMで還付金は受け取れません(全国地域安全運動実施中!)
7日目は「ちいきあんぜんうんどう」の「うん」
還付金詐欺は、医療費等の還付金名目で高齢者をATMに誘導し、携帯電話で通話しながらATMを操作させて、犯人の口座にお金を振り込ませる手口です。
詐欺の被害に遭わないため、ATMで携帯電話の通話はしないようにしましょう。
また、携帯電話で通話しながらATMを操作している高齢者を見かけた場合は、「還付金が受け取れると言われていませんか」「電話でATMの操作方法を指示されていませんか」と声をかけ、地域の絆で被害を防ぎましょう。

↓兵庫県警察の特殊詐欺被害防止についてはコチラ↓

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

【兵庫県警察犯罪発生マップ】

【兵庫県警察のメディア一覧はこちら!】

【兵庫県警察のSNS一覧はこちら!】

【ひょうご防犯ネットトップページ】

※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら

ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク