安心安全Web

八王子市メール配信サービス

犯罪被害発生状況(2/5~2/11把握分)
【ポイント】≪再掲≫
最近、夕方から夜にかけて、息子・孫をかたる者からの詐欺の電話が急増しています。
事前工作の“アポ電”も夜中にかけてくることがあり、
(1)誰かに相談しづらい時間帯であること(2)金融機関の窓口を介さずATMの引き出し限度額の範囲でお金を用意させることが犯人の目的であると思われます。
「電話番号が変わった」「病院や電車で会社の書類が入っているカバンをなくした」「今すぐお金を用意しないといけない」等といった内容の電話は典型的な詐欺の電話です。まずは誰かに相談!
今週、約2000万円の被害が市内で発生しています!
————
【侵入窃盗(6件)】
◆3~5日 [手口]裏口のガラスを割って侵入 [場所]川口町・一戸建て [被害]物色のみ
◆4~5日 [手口]不明 [場所]大和田町五丁目・店舗 [被害]現金等
◆1/29~2/9 [手口]窓ガラスを割って侵入 [場所]めじろ台三丁目・一戸建て [被害]パソコン
◆10日 [手口]サッシを外して侵入 [場所]下恩方町・店舗 [被害]現金
◆10日 [手口]サッシを外して侵入 [場所]下恩方町・店舗 [被害]現金等
◆10~11日 [手口]出入り口のガラスを割って侵入 [場所]西寺方町・事務所 [被害]現金

【自動車盗(1件)】
◆4~5日 [手口]不明(施錠あり) [場所]南浅川町・店舗敷地内 [被害]普通貨物車

【ひったくり(1件)】
◆8日(月)20:50頃、千人町二丁目の路上において、帰宅中の女性が、後方から駆け足で近づいてきた男に、手提げかばんをひったくられる事案が発生しました。男は近くに停めてあった自動車で逃走しました。

【特殊詐欺(オレオレ、振り込め、還付金等) (4件)】
◆1/22 [手口]息子をかたり「喫茶店でカバンを盗まれた。」などと嘘をいい、現金をだまし取った。 [場所]北野台五丁目 [方法]手渡し [被害]300万円
◆1/22 [手口]息子をかたり「カバンを無くした。小切手が入っていた。」などと嘘をいい、現金をだまし取った。 [場所]絹ヶ丘二丁目 [方法]手渡し [被害]500万円
◆1/25~1/28 [手口]息子をかたり「喫茶店でカバンを盗まれた。」などと嘘をいい、現金をだまし取った。 [場所]北野台一丁目 [方法]手渡し [被害]1040万円
◆2/3 [手口]息子をかたり「カバンを無くした。小切手が入っていた。」などと嘘をいい、現金をだまし取った。 [場所]長沼町 [方法]手渡し [被害]120万円

■詳しい内容を市ホームページ(パソコン用)に掲載しています。
トップページ→もしもの時のために(防犯情報)→防犯に役立つ情報の提供→犯罪被害発生状況(各年度)

————

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク