ニセ電話詐欺~架空料金請求詐欺被害の発生
●発生日
令和4年9月25日(日)~9月27日(火)
●発生場所
長崎市内(長崎警察署管内)
●状況
被害者の携帯電話にNTTファイナンスを名乗る業者から「ご利用料金についてご確認があります。」などというメールが届き、記載された番号に電話をかけたところ、NTTファイナンス職員や日本個人データ保護協会職員を名乗る男から「有料サイトの未納料金があります。」「あなたのパソコンから他人にウイルスが拡散されており、これはサイバー犯罪です。被害者と示談するのに補償金が必要です。」などとうそを言われて、ATMで9回にわたって現金合計86万円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。
【注意事項】
・心当たりのない料金請求に関する電話やメールは無視してください。
・電話やメールでお金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。
スポンサーリンク