9/28( 水 ) 末成町にて市職員をかたる「アポ電」発生
【9/28(水) 末成町にて市職員をかたる「アポ電」発生】
宝塚警察署から特殊詐欺の予兆電話(アポ電)発生の情報が入りました。
本件に関するお問合せは宝塚警察署(TEL)まで。
—————————————
9月28日(水)、宝塚市末成町において、市役所職員をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)が発生しています。個人宅に電話をかけ「8月に資料を送りました。」 などと言ったものです。
【防犯ポイント】
●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
● ATMを操作してお金が返ってくることはありません
—————————————
市では、高齢者の方をはじめとする市民の皆様の安全・安心のために、特殊詐欺につき広く注意喚起を行い、防犯意識の啓発及び高揚を図る目的で、宝塚警察署から市職員をかたる「アポ電」発生の情報があれば、その都度お知らせしています。ご家族、ご近所など身近のご高齢者の方にも注意の呼びかけをお願いします。
また、身近に宝塚市「安心メール」にまだ登録されていない方がおられましたら、ぜひとも登録の呼びかけをお願いいたします。
宝塚市「安心メール」|宝塚市公式ホームページ
この配信の発信元:宝塚市役所防犯交通安全課 TEL
(月~金 9時~12時・12時45分~17時30分 ただし祝祭日と12/29~1/3閉庁)
※不審な電話があった場合や事件などの通報は110番へお願いします。
宝塚市「安心メール」
スポンサーリンク