安心安全Web

ほくとくん防犯メール

架空請求詐欺被害の発生について
被害者は、本年9月24日にパソコンでインターネットを利用中、画面に「ウイルス感染」と「電話番号」が表示されたため、表示された電話番号に連絡したところ、応対したコンピュータ関連会社を語る男からウイルスを除去するためコンビニエンスストアで電子マネーカードを購入しカード番号を教えるように指示を受け、指示に従い合計11万円分の電子マネーカードを購入してカード番号を教えてだまし取られました。
パソコン画面にウイルス感染と表示されても、すぐに表示された電話番号に連絡しないようにしましょう。
また、ウイルス除去名目で高額な金銭(電子マネー)を要求された場合も、詐欺の可能性が高いので、自分だけで判断せず、警察相談電話#9110まで相談して下さい。

★☆詐欺電話が来たら#9110☆★

【配信:静内警察署】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク