秋分の日、土曜日の市(区)役所からの電話に注意!(9月22日
兵庫県内では、市(区)役所が休みの祝日、土曜日でも、これらの職員をかたる還付金詐欺のアポ電(特殊詐欺の予兆電話)が多発し、被害も発生しています。
明日からの3日間、市(区)役所は休みです!
「○○市(区)役所です。」「医療費の還付金があります。」「ATMで還付金を受け取ることができます。」等の電話にだまされて、ATMに行ってはいけません。
兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
【防犯ポイント】
●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
【お願い】
●携帯電話で話をしながらATMを操作しないようお願いします。
●電話をしながらATMを操作している方を見かけたら「ATMで還付金を受け取ることができない」ことの声かけと通報をお願いします。
●犯人は自分の声を録音されることを嫌います。在宅中も自宅の電話を留守番電話に設定して用件を確認してから対応しましょう。
★県下の特殊詐欺の情勢は、生活安全企画課公式ツイッター
でもご確認いただけます。
【兵庫県警察犯罪発生マップ】
【兵庫県警察のメディア一覧はこちら!】
【兵庫県警察のSNS一覧はこちら!】
【ひょうご防犯ネットトップページ】
スポンサーリンク